2025/06/18 12:09


6月ももう半分過ぎて、梅雨はどこへ?と言うくらい夏日が続いてますね。


私店主は5月28日から先日までバルト三国に買付けへ行ってきました。
フィンエアーでヘルシンキ経由にてエストニアはタリンへ。
タリン滞在は2日のみでしたが、主にソ連時代の人形や本を仕入れました。


次の滞在国ラトビアは首都のリガへ。
ここではアパートメントを借りて6日程滞在し、週末は蚤の市巡り、平日はアンティークショップとセカンドハンドショップを周っていました。


最後はリトアニアの首都ヴィリニュス。
ここでも週末は蚤の市を1日3件とか平日は郊外のマーケット行ったり。
外をよく歩いていたので日に焼けて帰って参りました。


現地の蚤の市に行くのはちょっとしたギャンブル!
良い物珍しい物も手に入る事もあれば、現地のマーケット開催情報を辿って着いてみたらローカルな不用品古着のみ売っていた、、
なんて事もこの滞在中何回もありました。

日本で例えると東京の下町の町内会の恒例バザーに「何か掘り出し物が無いか」と目をギラギラさせたイギリス人が来る、、、

それくらいミスマッチな状況を何回か経験しました。

そんな時はすぐ退散してビールで忘れる🍺


なるべく珍しい物(とは言え誰かが欲しいと思う物)を探しましたよー
ソ連時代のテニスラケット、未使用の電気カミソリ、40年前のスキー板に塗るオイルとか😨
いかがでしょうか!

こちらの商品は検品とクリーニングした後にイベントごとの特色を考えて持って行く様します。

一部はこちらのBASEのショップでも販売しますので、情報はぜひインスタでチェックして下さい!


🎈6月の出店情報🎈

🔹6/22(日) 渋谷蚤の市

 会場 渋谷ガーデンタワー屋外広場

 時間 10:00〜16:00 ※雨天中止

  @shibuya.nominoichi


🔹6/29(日) 大江戸骨董市

 会場 有楽町国際フォーラム地上広場

 時間 9:00〜16:00 ※雨天中止

    15:15より撤収作業はじめます


商品についての問い合わせはBASEでのコンタクトやインスタのDMにてご連絡ください。

ぜひイベントでお会い出来たら幸いです!

引き続き宜しくお願いします。